「英単語の語源図鑑」著者の清水建二です。久しぶりに、サクサク英単語を更新します。今回のテーマは「閉じる」のcloseとcludeです。
スポーツの試合で「クロスゲーム(close game)」と言えば「接戦」のことですが、形容詞 の close には「接近した」とか「親密な」という意味がありますが、動詞としては「閉める」 という意味です。このように、動詞の close には「接近した」のイメージあるので、徐々に 閉まる過程に焦点が当てられるという特徴があります。ですから、「窓を少し開けてくださ い」と言いたいときは、Please close the window a little.です。shut the window.なら、一 気に窓を閉める感じです。 WC は water closet の略ですが、closet とは[close 閉じる]+[et 指小辞]から「閉じられた 小さいもの」が原義で、「小部屋」の意味になります。ちなみに、指小辞の et には次のよう な単語があるので、まとめて覚えておくといいでしょう。budget[budg 皮袋]→予算、 packet[pack 束]→小包、tablet[table 板]→銘板、錠剤、cabinet[cabin 小屋]→戸棚、内閣、 wallet[wal 巻く]→札入れ、nugget[nug 塊]→金塊、ナゲット、anklet[ank 曲がった]→足首、 fillet[fil 糸]→ヒレ肉 ◆enclose 動 同封する、囲む [en 中に]+[close 閉じる]→閉じ込める I enclose a check for $200 in this envelope. この封筒に200ドルの小切手を同封します ◆disclose 動 発表する、暴露する [dis でない]+[close 閉じる]→閉じないで見せる He disclosed new information on the project. 彼はその計画に関する新情報を発表した ◆exclude 動 除外する、閉め出す [ex 外に]+[clude 閉じる]→閉め出す You’d better exclude fat from your diet. あなたの食事から脂肪分を除外したほうがよい ◆conclude 動 結論を下す、終わる [con 完全に]+[clude 閉じる] The committee concluded that the school should be closed. その学校は閉鎖されるべきだという結論を委員会は下した ◆include 動 含む [in 中に]+[clude 閉じる]→閉じて中に入れる The price for the hotel includes breakfast. そのホテル代には朝食が含まれている
train, tractor, trace, track, attract, contract, distract, extract, subtractの語源
「英単語の語源図鑑」著者の清水建二です。 今回の語源は「引く」とい意味のtractとtraceです。
トラクター(tractor)とは、単体では動かすことができないものを動かす牽引車のことで、 引かれる車はトレーラー(trailer)と呼びますが、tract も trail もどちらも「引く」という意 味の trahere というラテン語に由来します。「列車」の train も「引きずって行くもの」が 原義で、名詞としては、a train of events(一連の出来事)や a train of camels(ラクダの 列)のように使います。また、動詞では「訓練する」「トレーニングする」という意味にな り、いずれも「引っ張る」イメージにつながります。 「線」や「図形」をなぞって描く「トレース(trace)」も同じ語源で、引きずり出して、「見 つけ出す」とか「たどる」などの意味を持ちます。陸上競技場のトラック(track)も、人や 動物などが通ってできた「跡」が原義で、「足跡」「鉄道の線路」「走路」などの意味に、山 麓などを横切って歩くトレッキング(trekking)も同語源です。 ◆attract 動 引き付ける [at 方へ]+[tract 引く]→引き付ける Magnet attracts iron. 磁石は鉄を引き付ける ◆contract 名 契約 動 契約する [con 共に]+[tract 引く]→互いに引き合うこと He had no choice but to sign the contract. 彼はその契約にサインするほかなかった ◆distract 動 散らす、紛らわす [dis 離れて]+[tract 引く]→引き離す Don’t distract me while I’m driving. 運転中は私の気を散らさないで ◆extract 動 抜く、引用する 名 エキス、抜粋 [ex 外に]+[tract 引く]→引き出す I had my wisdom teeth extracted. 私は親知らずを抜いてもらった ◆subtract 動 引く、減じる [sub 下に]+[tract 引く]→引き下げる If you subtract 20 from 40, you get 20. 40から20を引けば答えは20です ◆trace 動 たどる、追跡する 名 形跡、跡 The police are trying to trace the missing child. 警察は行方不明の子を追跡しようとしている
religion, league, oblige, obligation, liable, rely, reliable, ally, allianceの語源
「英単語の語源図鑑」著者の清水建二です。 今回の語源は「縛る、結ぶ」という意味のleag, lig, liです。
日本のプロ野球・「セリーグ」と「パリーグ」は英語で示せば、Central League と Pacific League ですが、league とは「同盟」とか「連盟」の意味で、「国際連盟」は League of Nations です。語根の leag は lig の変化形で、「(糸で)しばる・結ぶ」の意味です。「宗教」の religion は[re 再び]+[lig しばる]、つまり忘れがちな神とのつながりに繰り返 し心を縛り付けることから。「強制する」「義務付ける」という意味の oblige は[ob 向かって] +[lig しばる]、つまり「糸で縛り付ける」ことに由来します。名詞形の obligation は「義 務」の意味の他に、相手がしてくれたことに対して当然するべきことの意味から「恩義」「感
謝」の意味もあります。ラテン語系のポルトガル語で「ありがとう」はオブリガード (obrigado)です。 さらに、lig の g が取れた形の li には、liable「義務がある・しがちだ」、rely「頼る」、reliable 「信頼できる」、alliance「提携」「同盟」などがあります。国際航空連合の1つである「ス ターアライアンス(star alliance)」には米国のユナイテッド航空、ドイツのルフトハンザド イツ航空、全日空(ANA)などが加盟していますね。 ◆religion 名 宗教 [re 再び]+[lig しばる]+[ion 名詞に] What is your religion?あなたの宗教は何ですか ◆oblige 動(強制的に)させる [ob 向かって]+[lig しばる]→しばりつける I was obliged to do the work.私はその仕事を強制的にさせられた ◆obligation 名 義務 [ob 向かって]+[lig しばる]+[tion 名詞に]→しばりつけること You have an obligation to raise your son. あなたには息子さんを育てる義務がある ◆liable 形(法的な)責任がある、しがちである [li しばる]+[able できる]→しばることができる You are liable to pay a debt. あなたは借金を払う責任がある ◆rely 動 頼る [re 完全に]+[ly しばる]→しっかりとしばる He can be relied on.彼は頼れる人だ ◆ally 動 同盟する、結びつける [al 方へ]+[ly しばる]→しばりつける Cats are allied to tigers.ネコはトラと近縁である
offer, refer, differ, conference, suffer, prefer, ferry, fare, welfare, warfare, farewellの語源
「英単語の語源図鑑」著者の清水建二です。 今回の語源は 「行く、運ぶ」という意味のferとfareです。
ポートワインはポルトガル北西部にある港町のポルト(Porto)で生産されたワインに由来 しますが、port とは文字通り「港」とか「運ぶ」という意味を持つ語根で、第1回目で取 り上げました。港の外に運ぶのが export「輸出する」、港の中に運ぶのが import「輸入す る」でしたね。ちなみに、スポーツ(sports)は disports の dis(離れて)が消滅した語で、 仕事場から離れたところに足を運ぶことから「気晴らし」に由来します。ということで、 今回のテーマは port と同じ「運ぶ」や「行く」という意味の語根の fer と far です。 旅客や貨物・自動車などを運ぶ「連絡船」や「渡し舟」はフェリー(ferry)ですが、遠くへ の移動を連想させることから「遠い」という意味の形容詞 far が生まれました。客を「運ぶ」 乗物の「運賃」の fare も同じ語源です。国や個人が良い方へ行くなら welfare で「幸福」 「福祉」に、国が戦争の方へ行くなら warfare で「戦争状態」に、旅立つ人に「良き旅を ね」という意味で、farewell なら「別れ」や「さようなら」の意味になります。 ◆offer 動 申し出る 名 申し出 [of 方へ]+[fer 運ぶ]→相手に足を運ぶ I offered to help her with the dishes.私は彼女に皿洗いの手伝いを申し出た ◆refer 動 参照する、言及する [re 後ろに]+[fer 運ぶ]→元の場所に運ぶ They agreed never to refer to the matter again. 彼らは二度とその問題について言及しないことに同意した ◆differ 動 違う、異なる [di 離れて]+[fer 運ぶ]→引き離す Scottish laws differ from English laws. スコットランドの法律はイングランドの法律と異なる ◆conference 名 会議 [con 共に]+[fer 運ぶ]+[ence 名詞に]→共に足を運ぶこと He gave a talk at the conference last week.彼は先週、会議で講演をした ◆suffer 動 苦しむ、被る [suf 下で]+[fer 運ぶ]→重荷を背負う She has been suffering from cancer for two years. 彼女は2年間、ガンを患っている ◆prefer 動 好む [pre 前に]+[fer 運ぶ]→自分の前に運ぶ I prefer baseball to soccer.私はサッカーより野球が好きです
最近のコメント