シミケンの語源でサクサク英単語(1)

「英単語の語源図鑑」著者の清水建二です。今日から不定期で、一昨年の朝日ウィークリーに連載したコラムの元原稿を公開します。前にもお知らせしましたが、このコラムをまとめたものが、昨年末に出版した「英単語が面白いほど身につく語源の本」(成美堂出版)です。

第1回[port]=運ぶ、港

 ex  + port

外に   運ぶ

英単語学習にはさまざまな方法がありますが、私が提唱するのが「語源によるビジュアル記憶法」です。簡単に言うと、ひとつの単語を、意味の固まりで区切り、具体的な絵をイメージする方法です。たとえばexportならexとportに分けてみます。すると「ex=外に+「port=港・運ぶ」で「港の外に運び出す」というイメージがわいてきます。例)Taiwan exports banana to Japan.(台湾は日本にバナナを 輸出する)「export」は「輸出する」という意味ですがこんなふうにして、単語をイメージしながら記憶を定着させていきます。

「port」に「港」や「運ぶ」という意味があることは、passportやairportを思い出せば納得ですね。そうです、飛行機がなかった時代、船を降りて「外国の港を通る(pass)ときに見せる旅券」がpassport、「空港」のairportは文字通り、「空の港」が語源です。

また、携帯電話の乗り換えの際に、自分の電話番号を他社に持ち込むことが「番号ポータビリティー」。portabilityとはport{運ぶ}+able{できる}+ity{すること}から「持ち運び可能」の意味です。

このように、左脳と右脳の両方を使って、長く記憶にとどめることができるのが「語源ビジュアル記憶法」の最大のメリットです。

では、portを使った単語です。意味の固まりから推理してみましょう。

◆import 動 輸入する

 [im=中に]+[port=運ぶ]→港の中に運ぶ

Japan imports a lot of raw materials from abroad.

日本は外国から原材料をたくさん輸入している

◆support 動 支える、支持する

 [su(p)=下で]+[port=運ぶ]→下で支えている

  I have a wife and two children to support.

 私には養うべき妻と子供が二人いる

◆transport 動 輸送する

 [trans=越えて]+[port=運ぶ]→場所を越えて運ぶ

 The products were transported from the factory to the station.

 その商品は工場から駅に輸送された

◆opportunity 名 機会

 [op=~の方へ]+[port=運ぶ]+[ity=名詞に]→港に近くに行くこと

 I took the opportunity to visit the museum.

 私は機会を見つけて博物館を見学した

◆deport 動(国外に)追放する

 [de=離れて]+[port=運ぶ]→国から離れたところに運ぶ

 The refugees were deported back to their country.

 難民たちは自国に追放された